2009年08月16日
一つだけでいぃ

「一日に一つだけ、役に立つことをしよう」と心に決めると、普段、気づかないことにも気づくようなり、それを実行する場面が現れます。
ゴミを拾おうと意識していると、道端や社内にもゴミが落ちていることに気づいたり、電車内でお年寄りに席を譲ろうと思っていると、立っている高齢者の姿が目にとまったりします。
人の役に立つとは、大きなことではなくても、身の回りにたくさんあります。
相手の話をよく聞く、失敗した人を責めない「ありがとう」と声をかける、水や電気を無駄に使わないなどです。
いろいろやろうと欲張らずに、「一つだけ」と決めて取りかかれば、負担なく出来るものです。多くの人が、一日に一つ良い行ないをすれば、私達の職場や社会は、もっと過ごしやすくなることでしょう。
Posted by たけちゃん at 08:16│Comments(0)