2010年02月28日
歴史への繋がり
日曜の夜8時は、NHKの「龍馬伝」は勉強になる。
この国を行く末を真剣に、考えていた若者達
香川照之さん、岩崎弥太郎役の演技も凄いが
今夜は、龍馬が切腹の危機から救った琢磨
長く生きた人が、歴史を語ってきたんだな!!
と、考えさせられた。
役は橋本一郎さん、役所広司さんの息子さんです。
この国を行く末を真剣に、考えていた若者達
香川照之さん、岩崎弥太郎役の演技も凄いが
今夜は、龍馬が切腹の危機から救った琢磨
長く生きた人が、歴史を語ってきたんだな!!
と、考えさせられた。
役は橋本一郎さん、役所広司さんの息子さんです。
Posted by たけちゃん at
21:58
│Comments(0)
2010年02月26日
モチベーション
フィギア
キム・ヨナさんが金
真央ちゃんが銀
金を取ったキム・さんには韓国から一生涯の年金があるそうです。
それに比べ、日本はメダルを取れなかったら借金が残るそうです。
渡辺絵美さんが、語ってました。
日本はどの業界においても、表に出てこないお偉いさん方は、
自分達の利益しか考えてなく、残念だな!
キム・ヨナさんが金
真央ちゃんが銀
金を取ったキム・さんには韓国から一生涯の年金があるそうです。
それに比べ、日本はメダルを取れなかったら借金が残るそうです。
渡辺絵美さんが、語ってました。
日本はどの業界においても、表に出てこないお偉いさん方は、
自分達の利益しか考えてなく、残念だな!
Posted by たけちゃん at
16:29
│Comments(0)
2010年02月22日
癒しのエネルギー

沖縄から藤沢市から来られた女性二人に頭皮(毛根)のお掃除をしてもらいました。
今はケーキタイムです
Posted by たけちゃん at
16:35
│Comments(2)
2010年02月20日
葵い朝

また今朝も素晴らしい。
何事もピンチはチャンスだね。
探しモノをしてまして、探すとなかなか出てこないもので、今、ふと車の中から出てきました。
感謝
Posted by たけちゃん at
06:21
│Comments(0)
2010年02月18日
何事も変革あるのみ。
五輪、スノーボード男子ハーフパイプの国母は残念な結果で終わった。
財団法人全日本スキー連盟も、おかしな団体だが、
また一つ、利権を保持しようとする団体を知った。
社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC
ジャスラック問題を考える上で参考になるページです。
http://blog.livedoor.jp/jasrac1/
財団法人全日本スキー連盟も、おかしな団体だが、
また一つ、利権を保持しようとする団体を知った。
社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC
ジャスラック問題を考える上で参考になるページです。
http://blog.livedoor.jp/jasrac1/
2010年02月16日
緊急のお知らせ
【中川希望塾講師:福島智氏 テレビ番組出演のご案内】
本日、2月16日(火)
中川希望塾講師であります、福島智先生(東京大学先端科学技術研究センターバリアフリー分野教授)がテレビ番組に出演されます。
詳細は、下記の通りです。
日時:2月16日(火)
PM11:00~
『爆問学問 爆笑問題のニッポンの教養』
NHK総合
「わたしは ここに いる」(2009/6/9放送分のアンコール)
※下記の日程でも再放送予定です。
22日(月)午後3:15~<総合>
24日(水)午前2:30~(火曜深夜)<BS2>で再放送予定です。
(ニュースや特別番組等の影響で、放送時間変更や休止の場合もございます。ご了承ください。)
福島智(障害学)
目が見えず、耳が聞こえない東大教授・福島智氏。
爆笑問題の二人は、当初一体どうやってコミュニケーションをとればいいのか戸惑っていたが、やがて福島氏と徹底的に議論を繰り広げるようになる。
テーマは「障害とは何か」「生きる意味」や「人間
の価値とは何か」。
福島氏は9歳で失明、18歳で聴覚を失った。
光も音もない世界で、孤独と絶望にさいなまれてきた。
その後、指先を点字タイプライターのキーに見立てて打つ、“指点字”という方法を母とともに考案、他者とのコミュニケーションを取りもどし社会とつながっている。
福島氏の専門は「障害学」。
これまで、医療や福祉、教育の視点で語られてきた“障害”に関する様々な課題を、社会や文化の視点から捉え直していく、新しい学問だ。
常に自分自身や人間の存在を問い続け、思索を重ねてきた福島氏。
お時間のあります方は、ご覧下さい

2010年02月14日
流れる日々
毎日の新聞やテレビ(ラジオ)では、いろいな事が次々と報じられ
ふと気になったことがあっても、忘れ去れてしまいます。
最近、岡山県玉野市と香川県高松市を結ぶフェリー二社
国道フェリー
四国フェリー
宇高航路が、今年3月26日で廃止されるニュースを聴いた。
二社のことを調べていたら、国道フェリーに乗りたくなってきた
ふと気になったことがあっても、忘れ去れてしまいます。
最近、岡山県玉野市と香川県高松市を結ぶフェリー二社
国道フェリー
四国フェリー
宇高航路が、今年3月26日で廃止されるニュースを聴いた。
二社のことを調べていたら、国道フェリーに乗りたくなってきた

2010年02月09日
おはようございます

欧米勢との差を埋めるために「世界的な食品企業」にと、改めて日本だけを視野にしてたら、あかんのやなと思いました。
ドコモやau、日本の通信会社は世界ではほとんどシェアがありません。
日本だけでも荒稼ぎをしてますから、エキスパート社の新サービスに大きな期待と変える夢を持ちましょう。
Posted by たけちゃん at
05:41
│Comments(0)
2010年02月06日
おはようございます。
朝のラジオから
松下幸之助氏の晩年に23年間、共に暮らした江口さん(PHP出版の元の代表)の話し。
松下氏の晩年の生き方
やっぱり松下さんは、素晴らしいな!
松下幸之助氏の晩年に23年間、共に暮らした江口さん(PHP出版の元の代表)の話し。
松下氏の晩年の生き方
やっぱり松下さんは、素晴らしいな!
Posted by たけちゃん at
07:02
│Comments(0)
2010年02月05日
変わる

法務省からのお知らせ。
訪れたギャラリー店で、オーナーいわく
「和歌山で生き残るためにはネット販売しか道はない」て、言ぃ切っていました。
毎日、200件近くの注文がくるとか。
街の模様も変わってしまうね。
Posted by たけちゃん at
15:12
│Comments(0)
2010年02月03日
おはようございます。
今日は節分。鬼の内ですね。
ところで、高速道路が一部ですが、無料化が決定しました。
やっとですね〜朝のラジオに電話出演されていた方
「8年越しに訴えてきた」
と言ってました。
経済効果や物流、そして交通事情(一般道路での渋滞や事故)に変化が起きる事でしょう。
携帯サービスも、長年越しの挑戦です。
ところで、高速道路が一部ですが、無料化が決定しました。
やっとですね〜朝のラジオに電話出演されていた方
「8年越しに訴えてきた」
と言ってました。
経済効果や物流、そして交通事情(一般道路での渋滞や事故)に変化が起きる事でしょう。
携帯サービスも、長年越しの挑戦です。
Posted by たけちゃん at
10:46
│Comments(0)