2010年01月28日
ツィッター

今、発売の週刊文春によると
ツィッターの仕組みは「フォローする/フォローされる」の二方向で成り立っている。興味あるユーザーや有名人を「フォロー」すると、登録したユーダーの発信が時系列で表示され、逆に自分をフォローしてくれる「フォロワー」には、自分の発信が表示される。
08年4月に日本語版が登場し、日本のユーザーははやくも500万人を超えるそうです。
ほんと次から次へと新しい仕組みが誕生するものです。
Posted by たけちゃん at
07:55
│Comments(0)
2010年01月27日
時代は移り変わり

今朝のニュースや新聞から、
西武有楽町店が閉店だと、有楽町阪急と一緒に開店した当時、外観に驚かされたものだ。
しかし時代は代わり行くものであり、変わってしまえば、またそれが当たり前となり、過去を忘れ去る事もある。
だから、その変化の過程も楽しい。
Posted by たけちゃん at
05:38
│Comments(0)
2010年01月26日
おはようございます。

この「成幸」の字の方が、好きだ。
携帯ドットコムサービスで、お店を周っていると
大多数の方は「結構です」
と応えてくれます。
中には「資料を下さい」と、おっしゃる方が、結果的に成幸に結び付かない、方程式が見えてきました。
Posted by たけちゃん at
06:06
│Comments(0)
2010年01月24日
スイス人銀行家の教え

本田 健氏の本から
ビジネスといっても、美学が伴わないのは、単なる金儲けだ。君には、もっと美しくお金を稼いでもらいたい。
そのために六つの条件がある。
・人を喜ばせること。
・多くの人を巻き込むこと。
・お金の流れを生むこと。
・関わる全員がハッピーになるような仕組みをつくること。
・リピートができる可能性を持つこと。
・感動、感謝、癒しが起きること。
エキスパート社には、全て備わっているように思いました。
Posted by たけちゃん at
13:07
│Comments(0)
2010年01月22日
未知の世界にチャンス
おはようございます。毎朝、聴いていますラジオ(ニッポン放送)から、
1992年から日本はゼロ成長だと、その間に隣りの国(中国)は、なんと11倍になったそうです。国民総生産は、間もなく日本を抜いて世界第2になるそうです。
アクサ生命社長であった中川氏は、将来日本(日本人)は大変になると、アクサ生命を辞め、1996年にエキスパートアライアンス株式会社を社員5人で設立したのです。1999年から営業を開始し、2006年に360億円の売上と急成長してきました。このエキスパート社が、アメリカ大手通信会社と提携し携帯サービスを始めますので、ご安心下さい
『誰もやったことのない仕事にこそやりがいがある。
世界の何人も成功しなかったような仕事を成し遂げるのが、
日本の新事業家の栄えある使命じゃあるまいか』
(御木本幸吉:養殖真珠の創始者1858〜1954)
1992年から日本はゼロ成長だと、その間に隣りの国(中国)は、なんと11倍になったそうです。国民総生産は、間もなく日本を抜いて世界第2になるそうです。
アクサ生命社長であった中川氏は、将来日本(日本人)は大変になると、アクサ生命を辞め、1996年にエキスパートアライアンス株式会社を社員5人で設立したのです。1999年から営業を開始し、2006年に360億円の売上と急成長してきました。このエキスパート社が、アメリカ大手通信会社と提携し携帯サービスを始めますので、ご安心下さい

『誰もやったことのない仕事にこそやりがいがある。
世界の何人も成功しなかったような仕事を成し遂げるのが、
日本の新事業家の栄えある使命じゃあるまいか』
(御木本幸吉:養殖真珠の創始者1858〜1954)
2010年01月21日
2010年01月17日
2010年01月08日
寒中お見舞い申し上げます。
久しぶりです。
宇宙からの声は凄く鮮明でした。宇宙にいる野口さんと鳩山総理との会話を聴かれましたか!
宇宙から届く音、凄く綺麗で、宇宙からか、宇宙船は昼と夜を90分置きに繰り返すスピードで地球を廻っている。とか
やっぱり凄いわ
間もなく再開される某会社のIP携帯サービスの音声が楽しみだ
宇宙からの声は凄く鮮明でした。宇宙にいる野口さんと鳩山総理との会話を聴かれましたか!
宇宙から届く音、凄く綺麗で、宇宙からか、宇宙船は昼と夜を90分置きに繰り返すスピードで地球を廻っている。とか
やっぱり凄いわ
間もなく再開される某会社のIP携帯サービスの音声が楽しみだ

Posted by たけちゃん at
07:57
│Comments(0)