2009年11月18日
WAKAフォーマム

もうすぐ始まります。
和歌山大学の先生の進行で、生徒・保護者・教職員が学校への思い〜を語ります。
さぁ、どんな展開になるのか、楽しみだ。
2009年11月17日
2009年11月15日
真実を伝えて
昨日11月14日のニュース和歌山3面
「減塩料理 シェフが美味しく」
日本高血圧協会県支部ってあるんですね。
高血圧と塩の関連が書かれていますが、化学的に精製されたNaclの塩は良くないが、綺麗な海から自然に造られた塩は摂ってもいぃんだけどね。
「減塩料理 シェフが美味しく」
日本高血圧協会県支部ってあるんですね。
高血圧と塩の関連が書かれていますが、化学的に精製されたNaclの塩は良くないが、綺麗な海から自然に造られた塩は摂ってもいぃんだけどね。
Posted by たけちゃん at
08:23
│Comments(0)
2009年11月13日
グラミンフォンの奇跡

『豊かになれば電話が持てる』ではく『電話があれば豊かになれる』。
携帯電話を生産性向上のツールとみなし、その普及によって経済成長を促すことを夢想した。
母国バングラデシュには固定電話はおろか電話さえほとんど通っていなかった。そんな貧しい国の、しかも農村部に携帯電話を導入仕様というのだ。
無謀とも思えるこの計画に賛同したのが、グラミン銀行総裁ムハマド・ユヌスである。
貸付金で携帯電話を買ったテレフォン・レディが、近隣の村人に電話を貸し、通話料を徴収するー―結果的に、このビジネスは大成功を収め、高収入を稼ぐ、25万人ものテレフォン・レディが誕生。
携帯電話がもたらす情報が、貧困の経済を活性化した。
貧困の解決には、援助ではなく、ビジネスチャンスを!
Posted by たけちゃん at
13:33
│Comments(0)
2009年11月12日
2009年11月11日
2009年11月07日
善玉菌と悪玉菌
今日は縁があって、微生物(善玉菌バイオ)製造販売の社長さまにお会いしました。
「発酵させる」
腸内細菌のバランスが良いと免疫力は活性化し、食べたものを消化・吸収・代謝されてゆく。牛乳に乳酸菌を入れて乳酸発酵させて作るヨーグルト。
「腐敗する」
牛乳をそのままにして置くと外気または容器から雑菌が入り、タンパク質が分解され有害物質・悪臭ある気体を発生する。
悪玉菌の多い人は、これと同じ事が体の中で起きているといぅこと。
結論として【善玉菌】をふやしましょう!
「発酵させる」
腸内細菌のバランスが良いと免疫力は活性化し、食べたものを消化・吸収・代謝されてゆく。牛乳に乳酸菌を入れて乳酸発酵させて作るヨーグルト。
「腐敗する」
牛乳をそのままにして置くと外気または容器から雑菌が入り、タンパク質が分解され有害物質・悪臭ある気体を発生する。
悪玉菌の多い人は、これと同じ事が体の中で起きているといぅこと。
結論として【善玉菌】をふやしましょう!
Posted by たけちゃん at
17:18
│Comments(0)
2009年11月07日
2009年11月04日
生きる意味

昨日の毎日新聞トップに「改正臓器移植法の課題」に、ふた家族が紹介させています。
人それぞれ、立場により考えや思いは違います。
もし自分(家族)だったら、、。
【以下、は毎日新聞より転記】
「知りたくはありません。脳波は測らないで下さい」
四国地方の救急病院で、人口呼吸器を付けた男児(9歳)の母親は、
医師にそう告げた。今年6月、男が交通事故で頭を強打して入院してから
1週間。脳死が疑われる状態だった。男児は今も入院中だ。
家族は交代で泊まり込み、伸びた髪や爪をい切る。
【転記、終わり】
保険の話しに変わり、恐縮なのですが
私が関わっているアイリオ生命の医療保険の保障期間は切れない。
んです。病気・ケガそれぞれ、ノンストップ1095日保障。
多くの方々が加入されている保険(共済)は、途中で切れるタイプです。
今回の記事より、安心を考えさせられた。
今日もありがとうございます
