2011年10月12日
世界から日本を知る
10/20(木)ハリウッドセレブのフードカウンセラーが、福島原発事故を受けて緊急来日!!
投稿日: 2011年10月2日 作成者: mimisuma
トム・クルーズ、ニコール・キッドマンなどハリウッドセレブの
フードカウンセラーが、福島原発事故を受けて緊急来日!!
『ミラクル ~日本食で末期がんを治した奇跡のストーリー』(洋泉社)
出版記念トークライブ
第一部 ミナ・ドビックさん トーク
余命2か月のがんをマクロビオティックで克服!
第二部 トークセッション
ミナ・ドビックさん×美上みつ子さん×中島デコさん×エバレット・ブラウンさん
日本の伝統食品が放射能による被害を防ぐ!
通訳・トークゲスト 美上みつ子(マクロビオティックカウンセラー)
トークゲスト 中島デコ(マクロビオティック料理研究家)
エバレット・ブラウン(フォトジャーナリスト)
ナビゲーター 吉度日央里(オーガニック・ジャーナリスト)
旧ユーゴスラビアのメディア界の第一線で活躍していたミナ・ドビックさんは、43歳のときに卵巣がんになり、余命2か月と宣告されました。マクロビオティックの食事療法を知った彼女は、アメリカに渡り、久司道夫氏の指導を受けることに。そこで、これまで見たこともなかった昆布や梅干、ひじき、玄米といった食事に出会います。そしてわずか1年で、彼女は自力で末期がんを克服したのです。
その後、彼女はマクロビオティックの勉強を続けて指導者となり、ついにはハリウッドセレブたちのフードカウンセラーになりました。さらに、超高級ホテルチェーン「リッツ・カールトン」の前社長の末期の大腸がんを治癒に導き、リッツ・カールトンがマクロビオティックを導入するきっかけをつくりました。
書籍『ミラクル』は、このミナさんのがん克服体験と具体的な食事法を主体にして書かれた『My Beautiful Life』の全文に、前回来日の際のインタビュー記事を加えて構成されています。
このなかで、彼女は、こう述べています。
「アメリカの核実験場や研究所のあるニューメキシコやネバダの砂漠周辺をはじめ、内戦など、戦争のある国は、どこも土壌が放射能で汚染されているため、がんが多発しています。そのような地域で白血病などの症状が出た人は、次々とマクロビオティック食に変えているのです。
以前、チェルノブイリ原発事故が起きたとき、みそやしょうゆなど、日本の食材がヨーロッパ中で求められたことがありました」
実際、チェルノブイリ事故のあと、ミナさんは、数千ポンドのみそ、海草、および他の解毒する食物をチェリャビンスクとチェルノブイリの医師に空輸するためのオーガナイズをしました。
そこで、第一部ではミナさんから「末期がん克服の体験」を直にお聞きし、第二部では「放射能と食」について、ミナさんと、彼女の日本代理人でありマクロビオティックカウンセラーの美上みつ子さん、そして、マクロビオティック料理研究家の中島デコさん、デコさんの夫でフォトジャーナリストのエバレット・ブラウンさんのお話をうかがいたいと思います。
日時:10月20日(木) 19:00~20:45(18:40開場)
会場:総評会館201号室(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
地下鉄千代田線新御茶ノ水駅徒歩1分
定員:90名
参加費:1500円
●お申込について
申込み:店頭、電話、メールにて受付。
支払い:申込後1週間以内に店頭または下記郵便振替口座にて参加費をお支払い下さい。
振込先:郵便振替口座 00140-6-367207 加入者名:Gaiaの通販
※お振込みの場合、振込明細がチケットの代わりとなりますので、当日ご持参下さい。
※備考欄に「10/20イベント代」とご記載ください。
・ キャンセルされる場合は、ご連絡いただきますようお願いいたします。
・ 入金後はキャンセル及び返金には応じかねますので、ご了承下さい。
連絡先:みみをすます書店 担当:大内・佐々木
Tel:03-3219-4865
info@gaia-ochanomizu.co.jp
投稿日: 2011年10月2日 作成者: mimisuma
トム・クルーズ、ニコール・キッドマンなどハリウッドセレブの
フードカウンセラーが、福島原発事故を受けて緊急来日!!
『ミラクル ~日本食で末期がんを治した奇跡のストーリー』(洋泉社)
出版記念トークライブ
第一部 ミナ・ドビックさん トーク
余命2か月のがんをマクロビオティックで克服!
第二部 トークセッション
ミナ・ドビックさん×美上みつ子さん×中島デコさん×エバレット・ブラウンさん
日本の伝統食品が放射能による被害を防ぐ!
通訳・トークゲスト 美上みつ子(マクロビオティックカウンセラー)
トークゲスト 中島デコ(マクロビオティック料理研究家)
エバレット・ブラウン(フォトジャーナリスト)
ナビゲーター 吉度日央里(オーガニック・ジャーナリスト)
旧ユーゴスラビアのメディア界の第一線で活躍していたミナ・ドビックさんは、43歳のときに卵巣がんになり、余命2か月と宣告されました。マクロビオティックの食事療法を知った彼女は、アメリカに渡り、久司道夫氏の指導を受けることに。そこで、これまで見たこともなかった昆布や梅干、ひじき、玄米といった食事に出会います。そしてわずか1年で、彼女は自力で末期がんを克服したのです。
その後、彼女はマクロビオティックの勉強を続けて指導者となり、ついにはハリウッドセレブたちのフードカウンセラーになりました。さらに、超高級ホテルチェーン「リッツ・カールトン」の前社長の末期の大腸がんを治癒に導き、リッツ・カールトンがマクロビオティックを導入するきっかけをつくりました。
書籍『ミラクル』は、このミナさんのがん克服体験と具体的な食事法を主体にして書かれた『My Beautiful Life』の全文に、前回来日の際のインタビュー記事を加えて構成されています。
このなかで、彼女は、こう述べています。
「アメリカの核実験場や研究所のあるニューメキシコやネバダの砂漠周辺をはじめ、内戦など、戦争のある国は、どこも土壌が放射能で汚染されているため、がんが多発しています。そのような地域で白血病などの症状が出た人は、次々とマクロビオティック食に変えているのです。
以前、チェルノブイリ原発事故が起きたとき、みそやしょうゆなど、日本の食材がヨーロッパ中で求められたことがありました」
実際、チェルノブイリ事故のあと、ミナさんは、数千ポンドのみそ、海草、および他の解毒する食物をチェリャビンスクとチェルノブイリの医師に空輸するためのオーガナイズをしました。
そこで、第一部ではミナさんから「末期がん克服の体験」を直にお聞きし、第二部では「放射能と食」について、ミナさんと、彼女の日本代理人でありマクロビオティックカウンセラーの美上みつ子さん、そして、マクロビオティック料理研究家の中島デコさん、デコさんの夫でフォトジャーナリストのエバレット・ブラウンさんのお話をうかがいたいと思います。
日時:10月20日(木) 19:00~20:45(18:40開場)
会場:総評会館201号室(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
地下鉄千代田線新御茶ノ水駅徒歩1分
定員:90名
参加費:1500円
●お申込について
申込み:店頭、電話、メールにて受付。
支払い:申込後1週間以内に店頭または下記郵便振替口座にて参加費をお支払い下さい。
振込先:郵便振替口座 00140-6-367207 加入者名:Gaiaの通販
※お振込みの場合、振込明細がチケットの代わりとなりますので、当日ご持参下さい。
※備考欄に「10/20イベント代」とご記載ください。
・ キャンセルされる場合は、ご連絡いただきますようお願いいたします。
・ 入金後はキャンセル及び返金には応じかねますので、ご了承下さい。
連絡先:みみをすます書店 担当:大内・佐々木
Tel:03-3219-4865
info@gaia-ochanomizu.co.jp
2011年10月11日
今夜の講演会のお知らせ
広瀬隆氏講演会
反原発論者として知られる、広瀬隆さんの講演会が開かれます。
テーマ「福島原発事故の真相と放射能汚染の恐怖~御坊市の中間貯蔵施設建設を阻止するために」
開催日時 2011/10/11 (火) 18:30 ~
開催場所 ( 和歌山市 )
県勤労者福祉会館・プラザホープ
参加費用
申込み方法
主催者 和歌山県平和フォーラム、和歌山地区労センター
問合せ先 和歌山地区労センター TEL:073-425-4180
反原発論者として知られる、広瀬隆さんの講演会が開かれます。
テーマ「福島原発事故の真相と放射能汚染の恐怖~御坊市の中間貯蔵施設建設を阻止するために」
開催日時 2011/10/11 (火) 18:30 ~
開催場所 ( 和歌山市 )
県勤労者福祉会館・プラザホープ
参加費用
申込み方法
主催者 和歌山県平和フォーラム、和歌山地区労センター
問合せ先 和歌山地区労センター TEL:073-425-4180
2010年04月09日
チューリップと競演

明日の10日(土)、和歌山市新庄の和歌山高校で、毎年恒例の「チューリップフゥスタ」が開催される。
チューリップ赤や紫、白など7色1万1700本、そしてコンサート、模擬店等があります。
朝9時〜4時まで
実は長男が通う学校でもあり、私、焼き鳥を焼いてますので、時間許す方は是非、お越し下さいませ。
2010年03月28日
2009年02月12日
夢実現のサポート

夢を実現したいなら、他人の夢の実現を応援することだ。
分かっていることだ。
でも、つい最近まで出来ていなかったな!!
モット早くに気づけば、でも氣づいた(氣づかせられた)
ことに感謝だよね。
そうだ 「人とのご縁」と「知恵= 情報」 氣づきだ。
この氣づきから、私は徹底して人とのご縁と知恵を分かち合うよ
うにように努力するようになりました。
昨日、一緒に涙を流した朝霧 裕さんを和歌山に呼んでくれた
りら創造芸術高等専修学校

生徒発表会が同高である。
記
3月15日(日)13時~15時半
夢と希望を分かち合いましょう。 無料、送迎バスもあり
2009年01月31日
おはようございます。
毎週(土)朝6時半〜のラジオ関西の30分の話しは勉強になります。今日は笑い学会の『昇幹夫』さん【チャンスは平等、結果は不平等。前向きな行動をして結果をつかめ。明日ではなく今日をベストに生きる。どんな生き方をしたか。】こんな内容でした。私、明日2月1日13時〜天王寺でこの笑い学会の会員でもある、
井上伝麻さんの健康セミナーを聞きに行きます。まあとても愉快な方ですょ。
場所です;泉の会 http://www.sen-no-kai.com/
井上伝麻さんの健康セミナーを聞きに行きます。まあとても愉快な方ですょ。
場所です;泉の会 http://www.sen-no-kai.com/
2008年12月09日
2008年12月01日
2008年11月23日
2008年05月20日
動物や植物との共生
日本熊森協会 発行の小冊子
「クマともりとひと」読んでみませんか。私、持っています。
マザーテレサは『愛は言葉ではなく行動である』と、語っています。
日本にもそんな愛に動かされて、森を守るためにたった一人で手
を挙げて行動を開始した人がいます。 森山まり子さん。
1992年、当時、中学校の理科の教師だった彼女が、森を守ろうと
立ち上がるキッカケになったのは教え子が持っていたツキノワグマの
絶滅を伝える新聞記事。そして中学校から始まった小さな小さな輪
はやがて全国に広まっていきました。
この冊子はその記録と自然を守る活動を呼びかける
ものです
《イベントのお知らせ》
森山まり子さん講演会in奈良
8月24日に奈良県吉野で無料の講演会があります。てんつくマンのような
動き、近くの方、手伝ってあげて、、、
「クマともりとひと」読んでみませんか。私、持っています。
マザーテレサは『愛は言葉ではなく行動である』と、語っています。
日本にもそんな愛に動かされて、森を守るためにたった一人で手
を挙げて行動を開始した人がいます。 森山まり子さん。
1992年、当時、中学校の理科の教師だった彼女が、森を守ろうと
立ち上がるキッカケになったのは教え子が持っていたツキノワグマの
絶滅を伝える新聞記事。そして中学校から始まった小さな小さな輪
はやがて全国に広まっていきました。
この冊子はその記録と自然を守る活動を呼びかける
ものです

《イベントのお知らせ》
森山まり子さん講演会in奈良
8月24日に奈良県吉野で無料の講演会があります。てんつくマンのような
動き、近くの方、手伝ってあげて、、、
